 |
 |
 |
|
 |

乾医院 院長
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本消化器内視鏡学会認定 専門医 |
|
|
Q.駿河湾レシピの考え方について、どう思われますか。 |
|
糖尿病・高血圧症・脂質異常症などの病気の有無にかかわらず、すべての人が「おいしさ」「満腹」「健康」を
ひとつも諦めることなく、「安心」して食べることのできる素晴らしい料理だと思います。
|
|
Q.実際にお召し上がりになってのご感想はいかがでしたか。 |
|
糖尿病治療のために当院に通院中の皆さんと食事会をさせて頂きました。普段は医師として糖尿病を持つ方々の食事の量や内容に制限をしなければならないのですが、駿河湾レシピの食事会では、デザートまで付いたフルコースを何の気兼ねもなく皆さんと一緒に楽しむことができました。味やボリュームに満足したことはもちろんですが、お腹いっぱい食べた後の血糖値がほとんど上がらなかったことに、皆さんが驚き、喜んでいる笑顔が印象的でした。
|
|
Q.駿河湾レシピのこれからに期待することを教えて下さい。 |
|
糖尿病を持つ方にとって、体に良くておいしい食事をお腹いっぱい食べられることは、非常に大きな喜びだと思います。医療関係でない企業の方々が、このような形で糖尿病を持つ方を応援して下さることはとても素晴らしいことだと思います。駿河湾レシピが成功することで、このような取り組みが社会全体に拡がっていくことを期待しています。
|
|
|
Q.駿河湾レシピの考え方について、どう思われますか。 |
|
従来の食事療法で美味しさの追求は、二の次、三の次でした。カロリー重視である為、「これだけ」「残す」といった消極的な言葉を使わざるを得なかったのです。駿河湾レシピは、そんな考えを打ち破る「積極的な食事」を進める革命的なレシピであると思います。 |
|
Q.実際にお召し上がりになってのご感想はいかがでしたか。 |
|
初めて駿河湾レシピディナーメニューを頂いた時、低糖質・低カロリーを感じさせない美味しさとプロの技術が集約した料理に驚愕いたしました。その後、レシピはさらに進化し、美味しさだけではなく食べた人たちを笑顔にし、食事(療法)の喜びと大切さを教えてくれました。 |
|
Q.駿河湾レシピのこれからに期待することを教えて下さい。 |
|
コースメニューのみならず、パスタ単品、パスタ・サラダ・デザートの3品コースやランチプレートなど、駿河湾レシピの技術を使ったメニューの幅がもっと広がれば、もっと気軽に多くの方に召し上がって頂けると思います。 |
|
 |
|

ホテルのパーティールームでの食事 お客様同士の会話も弾みます。 |

ホテルスタッフが駿河湾レシピの説明をさせて頂き
いよいよ食事がスタート。 |

運ばれてくる華やかなお料理の数々。
「本当にこれ、食べていいの」の声。 |

お客様同士の会話も弾みます。
これこそ食の楽しみです。 |

料理長から直接、レシピの秘密を聞けるのも
お食事会ならではの楽しみ。 |

食後の血糖値調査。
「信じられない!」驚きの声が上がりました。 |
|
 |
|
 |

駿河湾レシピディナーフルコースをお召上がり後、
乾医院の看護師の方々による血糖値調査が行われました。
結果は驚きの数値、食べる前よりも血糖値が抑えられた方が多くいらっしゃいました。
「正しい食事を正しく食べれば、楽しく健康になれる。」乾医師の治療コンセプトが正に数値として表れた瞬間でした。 |
|
 |